EVENT イベント一覧
サイクリング大分のイベント情報をお届けします。
-
開催日時
TOUR DE YABAKEI 2024
2024年5月5日(日)に「TOUR DE YABAKEI 2024」が開催されます! 中津市耶馬渓を舞台に、スピード競技ではなくのんびりと耶馬渓の美しい景色や地域の食材を使ったエイドステーションを楽しんでいただくイベントです。 【大会概要】 日時 :2024年5月5日(日)※コースごとに開始時刻が異なります。HPをご確認ください。 会場 :耶馬渓ふるさと村旬菜館 第2駐車場(大分県中津市耶馬溪町大字大島2221-1) 申込期間:2024年2月6日(木)〜2024年3月17日(日) 申込方法:HPからお申し込みください。 お問合せ:✉ tourdeyabakei@gmail.com 【コース概要】 〇Aコース 厳しい峠が7箇所あり、13%以上の勾配の坂がある上級者向けコース。 〇Bコース 70kmと距離は短めだが、獲得標高1000mUP。中級者泣かせのコース。 〇Kコース(からあげコース) 今回新設のからあげコース。メイプル耶馬サイクリングロードの景観を楽しみながら、 コース上に設定した中津市名物のからあげを4箇所も楽しめるコース。 大会の詳細はHPをご覧ください。HPはこちら チラシ:ツールドやばけい2024フライヤー
-
開催日時
2024メイプル耶馬サイクリングロードイベント開催
中津市では サイクリングロードを中心とした観光推進や地域の活性化を進めており、今年度も観光スポットを周遊しながら自然や食文化を感じられるメイプル耶馬サイクリングロードを軸としたデジタルスタンプラリーとフォトコンテストを開催します! 【デジタルスタンプラリー】 実施期間:令和6年10月5日(土)〜令和6年12月1日(日)の約2ヶ月間 実施場所:中津市内33ヵ所のスタンプスポット 参加料 :無料 参加方法:以下サイトより https://www.city-nakatsu.jp/doc/2024090500026/ 【フォトコンテスト】 実施期間:令和6年10月5日(土)〜令和6年12月1日(日)の約2ヶ月間 実施場所:サイクリングロードを中心とした市内全域 参加料 :無料 参加方法:フェイスブックまたはインスタグラムで#2024耶馬チャリをつけて投稿! 詳細ページ:以下サイトから詳細をご覧ください。 https://www.city-nakatsu.jp/doc/2024090500026/
-
開催日時
マイナビ ツール・ド・九州2024(大分ステージ)
今年の大分ステージは10月12日開催、別府市(立命館アジア太平洋大学)をスタートし、由布市、九重町、日田市(大原八幡宮前)をゴールとするコース。大会にあわせて各地でさまざまなイベントやブースがあります。 【公式サイト】 マイナビ ツール・ド・九州2024大分ステージ:https://tourdekyushu-oita.jp/index.html
-
開催日時
大分-佐伯サイクルトレイン運行
大分-佐伯サイクルトレインが運行します! 運行日:10月19日(土) 区間 :大分駅~佐伯駅(途中駅での乗車・降車はできません) 時間 : ①大分駅 7:35発→佐伯駅 9:12 ※停車駅:鶴崎駅・大在駅・幸崎駅・臼杵駅・津久見駅・佐伯駅 ②佐伯駅15:40発→大分駅17:06 ※停車駅:大分駅 自転車を解体せずそのままの状態で列車にお持ち込みいただけるサイクルトレイン 「きっぷ」と「サイクル持込券(300円)」をご購入のうえ、対象列車にご乗車ください。ぜひご家族・お友達とお誘いあわせのうえ、ご参加ください♪
-
開催日時
TOUR DE SAIKI 2024
2024年10月20日(日)「ツール・ド・佐伯2024」が開催されます! 九州最東端の大分県佐伯市を舞台としてスピード競技ではなくゆったりと海、山、川の景観や様々な地域の魅力を楽しんでいただくサイクルイベント。 【大会概要】 開催日 :2024年10月20日(日)開催 申込期間 :2024年7月1日(月) 12:00 ~2024年8月9日(金) 申込方法 :スポーツエントリーから 詳細・申込みはこちら ※定員に達した時点で締め切り 定員 :[Sコース]250人 [Aコース]500人 [Bコース]750人 [Cコース]350人 [Dコース]150人 開催場所 :大分県 佐伯市 佐伯市総合運動公園 佐伯中央病院スタジアム バックネット裏付近(スタート・ゴール) 公式サイト:http://tourdesaiki.saiki.jp/
-
開催日時
阿蘇くじゅうサイクルフェス’24
阿蘇くじゅう国立公園満喫プロジェクト by Sparkle Oita Racing Team 第四弾!! 開催日 :2024年11月2日(土)開催 ※雨天時は中止 開催場所:大分県玖珠郡九重町田野 長者原園地 レストハウスやまなみ横 申込期間:2024年9月20日(金) ~2024年10月25日(金) 参加資格:小学生以上(未就学児は参加不可) 【プログラム詳細】 ■プロチームと走る「Aso Kuju Cycle Fields」ライド マイナビ ツール・ド・九州2024に出走する九州を代表するプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」が参加者の皆さんと一緒にライドを楽しみます。力試しをしたい健脚の方、ゆっくり走りたいビギナーの方、いずれもご満足頂けるようペース配分させて頂きます。 コース(1) 阿蘇くじゅうサイクルフェス’24 男池~九重夢吊橋~ご利益ありコース https://ridewithgps.com/routes/47895294 コース(2)阿蘇くじゅうサイクルフェス’24 ツール・ド・九州コース~九重夢吊橋~ご利益ありコース https://ridewithgps.com/routes/47895320 コース(3)阿蘇くじゅうサイクルフェス‘24 牧ノ戸越え~瀬の本~すじ湯~長者原コース https://ridewithgps.com/routes/47895340 ■世界的なグランピングテントによるラグジュアリーなキャンプフィールド「Camping is art」をコンセプトに世界のグランピングカルチャーをリードしてきた“Camping with Soul”の協力のもと、Bell Tentとスターシェードでグランピングエリアを設営。参加者同士の交流拠点になるベースを会場内に設けます。ライドの後は、隣接するキャンプ場で仲間の輪を広げましょう。 ■Ucalyのスペシャルランチ と Sparkle Oita の選手によるカフェ ・装飾草食家 布、植物、木 、自然のものを織りまぜながら 想いのままの向くまま暮らしの一部で onlyeneの空間創り料理モノづくりをしているUcalyをお迎えしてスペシャルランチをご提供します。 只今、糸島に拠点を構えUimuiという空閑を大事にしたdining cafeを Openして空閑と旬のお料理をお届け中です。 ・スパークルおおいたが運営するカフェ「COLORS Bike&Cafe」では選手自らコーヒーのローストを監修したオリジナルブレンドやプロテインをつかったスムージーなどこだわりのメニューがたくさん。ガイドの後はカフェスタッフもこなすプロサイクリストによるソワニエにご期待ください。 ■最新E-BIKEの試乗会 最新のE-BIKE「オルベア」のグラベルバイクを試乗できます。アクティビティの幅が広がる機動力と乗り心地を体感してください。 その他のE-BIKEもレンタルできます。 ■NTT西日本「いまどこ+(プラス)」を利用したライドコースのご案内!! 当日、スマートフォンで友人同士の位置情報の把握や観光スポットへチェックインいただけます。 ※プログラムやスケジュールは変更になる可能性があります。
-
開催日時
11月9日(土)大分-佐伯サイクルトレイン運行
11月9日(土)に大分-佐伯サイクルトレインが運行します! 運行日:11月9日(土) 区間 :大分駅~佐伯駅(途中駅での乗車・降車はできません) 時間 : ①大分駅 7:12発→佐伯駅 8:35 ②佐伯駅16:02発→大分駅 17:35 (1便に20台まで) 自転車を解体せずそのままの状態で列車にお持ち込みいただけます。「きっぷ」と「サイクル持込券(300円)」をご購入のうえ、対象列車にご乗車ください。
-
開催日時
2024年12月1日(日)「豊後大野 サウナ&ラン・ウォーク・サイクリング」が開催されます!
昨年開催し、大好評いただいたイベントを今年も開催!大分県豊後大野市の地域資源を活かしたサウナとサイクリングがコラボしたイベント。ウォーキングやラン、サイクリングを好きなスピードで楽しみ自然豊かな景色を観ることができます。汗をかいた後はサウナでリフレッシュ! 【大会概要】 開催日 令和6年12月1日 (日) 開催 開催場所 豊後大野市清川町 ロッジきよかわ 申込方法 スポーツエントリー 定員 30人 中学生以上を対象とします ※定員に達した時点で締め切り 参加料 8,000円 (サウナ入浴、ランニングシューズOn試着、昼食ウナギのかば焼き体験、 イベント保険加入) ※各自自転車をご用意ください。 ※レンタサイクルをご希望の方はロッジきよかわに別途お申込みください。 スケジュールなど詳細はこちら(スパークル大分レーシングチームのホームページ)から確認できます。 【リンク先】 スポーツエントリー ロッジきよかわ こちらをクリック
-
開催日時
12月14日(土)大分ー佐伯間サイクルトレイン運行
運行日:12月14日(土) 区間 :大分駅~佐伯駅(途中駅での乗車・降車はできません) 時間 : ①大分駅 7:12発→佐伯駅 8:35 ②佐伯駅16:02発→大分駅 17:35 (1便に20台まで) 自転車を解体せずそのままの状態で列車にお持ち込みいただけます。「きっぷ」と「サイクル持込券(300円)」をご購入のうえ、対象列車にご乗車ください。
- 1